- 2023/03/13
- 2024/04/11
VR動画と360°動画の違いとは?【YouTubeの解説を紹介】
皆さんは「VR動画」や「360°動画」をご覧になったことありますか?
VRゴーグルを使用して、動画の中の世界を見まわしたり、またはマウスや指を使って自分で見たい箇所を選択しながら視聴することのできる動画が手軽に見れるようになりました。
でも「VR」と「360°動画」って何が違うの?と疑問に思う方もいるかもしれません。
今回はそれらの違いについて、分かりやすく・詳しく解説していきたいと思います。
目次
1.YouTubeに記載されている説明
実は、世界一の規模を誇る動画プラットフォームのYouTubeでもVRや360°動画を投稿・視聴することができます。
そんなYouTubeにVR動画と360°動画の違いについて言及した動画があるので、まずはこちらを見てみましょう。
360 度動画と VR は、いずれも 360 度の全方位を録画できるカメラで撮影されます。この 2 つの主な違いは、視聴するときにヘッドセットを装着するかどうかという点です。なお、この技術を使えば間違いなく視聴者をアッと言わせることができますが、まだ未成熟で日進月歩の段階であるということを忘れないでください。ここで提供する情報はあくまでもガイドであり、360 度動画や VR をどこでどのように使用するべきかというルールを定めているわけではありません。使い方を決めるのは、クリエイターの皆さんです。
出典:YouTube Creator Academy「YouTubeの360度動画とバーチャルリアリティー動画」 > 360度動画とバーチャルリアリティ動画 – 新たな展望
主な違いは、「視聴するときにヘッドセットを装着するかどうかという点」と書かれています。
この説明を見ると、もしかしたら「あまり違わないのでは?」と思う方もいるかもしれません。しかし、ユーザーの体験は全く別物。
次からはユーザー目線の違いについて解説します。
2.YouTubeの説明だとVR動画と360度動画にコンテンツの違いはない?
VRも360°動画も正面だけでなく、周囲全体を見渡すことができるコンテンツ。したがってコンテンツに大きな差は違いはありません。
しかしながら、ユーザーの体験はそれぞれ全く違うものになるんです。先ほどの説明の中に、主な違いは「視聴するときにヘッドセットを装着するかどうかという点」という記述がありましたが、ヘッドセットを装着するかどうかが、ユーザーの体験に大きな違いを生み出します。
スマホやPCの画面で見る360°動画は、自由に見たい部分を見ることができますが、ヘッドセットを装着するVRでは動画に入り込むような感覚が味わえます。これを「没入」といいます。
つまり、ユーザーの体験としては、360°動画では「360°自由に見渡すことのできる動画を視聴する」。
VR動画では動画に没入し、「撮影者の体験を追体験する」「未知の体験を疑似体験する」ことが可能。
一見似たような概念ではありますが、全く別物なのです。
3.360°動画について詳しくご紹介
それでは、360°動画・VR動画それぞれもう少し詳しくご紹介していきます。
まずは、360°動画から。こちらの動画はVRにも360°動画にも対応しています。
マウスや指で映像を上下左右に動かしてみてください。自分が見たい方向を見ることができると思います。これまでの映像は正面しか見ることができず、撮影者が見せたいものしか映し出せませんでした。しかし、360°動画であれば、撮影者が見せたいものではなく、視聴者が見たいものを見ることができます。
4.VR動画について詳しくご紹介
VR動画についても、もう少しご紹介します。
VRは「Virtual Riality」の略で「人工現実感」や「仮想現実」と訳されます。ユーザーの五感を刺激することによって、リアルな体験をもたらしてくれます。
<VR動画の特徴>
・立体視
・トラッキング機能
VRについての質問を記事として回答しています
VRをビジネスで活用する上での悩みなどありましたらお気軽にご質問ください。
VRtipsは皆さんが使いやすいサイトを目指して日々情報を更新していきます。