- 2023/06/02
- 2024/04/11
VRフィットネス&エクササイズ14選!メリットや事例を紹介
リモートワークが浸透してきた昨今。運動不足を懸念し「自宅でエクササイズを楽しみたい!」と考えている方も多いでしょう。
とはいえ、室内のエクササイズはひたすらバイクを漕いだり、筋トレをしたりと黙々とこなすイメージが強く、なかなか気分が乗らないことも。
そこで注目を集めているのが、ゲーム感覚で体を動かせるVRフィットネス&エクササイズです。
この記事では、今注目のVRフィットネス&エクササイズのメリットや、自宅で楽しめる作品、体験施設などをご紹介します。
目次
1.VRフィットネス&エクササイズとは
VR映像の世界に入り込んで体を動かすフィットネス・エクササイズのことをいいます。
自宅にて同じ景色の中で行うエクササイズとは異なり、VRの仮想空間で体を動かせるので、作品によって様々な空間や雰囲気を味わうことができます。
2.VRフィットネス&エクササイズのメリット
VRフィットネス&エクササイズのメリットをご紹介します。
- エンタメ要素があり、継続しやすい
- 自宅でも多様なエクササイズができる
- 通常のフィットネス・エクササイズよりも効果が期待できる
2-1.エンタメ要素があり、継続しやすい
VRフィットネス&エクササイズはゲーム性が高く、楽しみながら行うことができます。
通常のフィットネス&エクササイズの場合は楽しさよりも辛さが勝ってしまい、なかなか続けられないという人も多いのではないでしょうか。
その点、ゲーム感覚で体を動かせるVRフィットネス&エクササイズであれば、飽きや辛さを感じにくく、三日坊主になってしまいがちな方にもおすすめです。
2-2.自宅でも多様なエクササイズができる
プログラムによっては専用器具が必要になるフィットネスやエクササイズ。自宅となるとできることが限られてしまうことも。
ですが、VRフィットネス&エクササイズの場合、VRゴーグルやコントローラーといった道具さえあれば、様々なソフトで色んな作品を体験することができます。
仮想空間に没入できるからこそ、選択肢が大幅に増えますね。
2-3.通常のフィットネス・エクササイズよりも効果が期待できる
イギリスにあるケント大学でVRを用いたフィットネス・エクササイズの効果についての実験を行ったところ、VRを使用したグループはエクササイズを開始してから1分後に感じる痛みがVR非使用のグループと比べ10%低かったとのこと。
また、VRを使用したグループは疲労を訴えるまでの時間が2分長く、疲れを感じにくくなるということも明らかになりました。VRを用いることでフィットネス・エクササイズのストレスが軽減され、継続しやすい面もあるそう。
ゲーム性が高く、集中して取り組める面も含めると、通常のフィットネス・エクササイズよりも高い効果を期待できます。
3.VRフィットネス&エクササイズを行う時に必要な道具
VRフィットネス&エクササイズを行う時に必要となる道具があります。
それがHMD(ヘッドマウントディスプレイ)。
頭に装着できるディスプレイ装置で、Meta Quest 2などが挙げられます。VRゴーグルにも様々なものがありますが、VRフィットネス&エクササイズを行うとなると、没入感が高く、VR酔いしにくいHMDを用意すると良いでしょう。
VRフィットネス&エクササイズゲームによって、対応している機種が異なる可能性もあるので、HMDを購入する際は下調べをしておきましょう。
4.自宅で楽しめるVRフィットネス&エクササイズ作品14選
続いては、自宅でできるVRフィットネス&エクササイズを14個ご紹介します。
- Supernatural
- Beat Saber
- Pistol Whip
- BOX VR
- Creed:Rise to Glory
- The Climb 2
- OhShape
- ダンスセントラル
- Sports Scramble
- Guided Tai Chi
- Eleven Table Tennis
- Racket : Nx
- VR Jogger
- ドリームマッチテニス VR
4-1.Supernatural
こちらは、美しい風景の中でエクササイズが楽しめるフィットネスゲーム「Supernatural」。
ゲーム内容はシンプルで、楽曲に合わせて障害物を避けたり、破壊していきます。全身を動かすのでかなりハードですが、フィットネストレーナーからのアドバイスや励ましの声を聞きながらプレイできるので、モチベーションを保ったままゲームを楽しむことができます。ゲーム終了後は心拍数やスコアも計算されるので、計画的に続けられそうですね。
4-2.Beat Saber
続いては、前方から流れてくるブロックを二本の剣で切ってスコアの獲得を目指すVRゲーム「Beat Saber」。人気のVRゲームで、発売から1ヶ月で10万本を売り上げたことで話題になりました。
ブロックを切る向きにルールがあったり、向かってくる壁を回避するなど、頭を使ったスタイリッシュなゲームを楽しみたい方にピッタリです。
4-3.Pistol Whip
Pistol Whipはリズムゲームとシューターゲームを組み合わせたような新型のVRゲームです。プレイヤーは登場する敵からの攻撃を避けながら、銃を使って反撃をしたり、状況に応じて接近攻撃で相手を倒します。
Pistol Whipは戦闘シチュエーションを複数の中から選択することができ、シチュエーションに応じて敵の数や地形、BGMで流れる音楽が変わる仕組みです。
口コミの中にはゲーム内で流れてくるBGMがアップテンポでプレイしていて楽しくなるというものが多数ありました。音楽に合わせて体を動かすということでこちらも、Beat Saberのように楽しみながら運動ができます。
4-4.BOX VR
こちらの「BOX VR」は音楽とVRが融合した、ボクササイズVRゲームです。
前方から向かってくる光の球を、パンチやガードしながらかわしていくシンプルなものですが、かなり身体を動かすので、本格的な運動をしてたい方にオススメ。
楽曲も100曲以上と豊富なので、飽きずにゲームを楽しめそうですね。
▶︎▶︎BOX VR 公式ページはこちら
4-5.Creed:Rise to Glory
Creed:Rise to Gloryは大ヒットとなったロッキーの続編となった映画クリードの世界に自分が入りこんでボクシングの試合を行うというゲームです。そのため、登場するキャラクターも原作と同様になっており、映画が好きな人はその世界観に入り込めるようになっています。
実際に自分がゲーム内で行う動作も実際のボクシングの試合と同じであり、殴る・蹴る・防御するといった動きが求められます。Creed:Rise to Glory以外にもボクシングのVRゲームは人気を集めており、リアルな試合を楽しめる点が注目を集める理由となっています。
▶︎▶︎Creed:Rise to Glory公式ページはこちら
4-6.The Climb 2
「The Climb 2」は、2016年にリリースされた「The Climb」の最新作として、2021年3月に発売されました。
ゲーム内容は、断崖絶壁の山や高層ビルを登り、ゴールを目指すというもの。コントローラーをうまく操作しながら、近道を探したり、ときには壁から壁へと飛び移るアクションもあるので頭も使います。
スリリングな体験と頂上で絶景を見たときの達成感が味わえるゲームです。
4-7.OhShape
こちらの「OhShape」は、手前から迫ってくる穴が空いた壁を、その壁に描かれているポーズをとってすり抜けていくゲーム。
音楽と共に次々と壁が迫ってくるので、ダンスを踊っているような感覚で楽しめます。難易度は4種類用意されているので、初心者でも気軽に始められます。
4-8.ダンスセントラル
「ダンスセントラル」は、ダンスクラブで踊っているかのような体験ができるゲーム。
1970年代から現在までの名楽曲が32曲収録されており、振り付けの指示やお手本を見せてくれるキャラクターもいるので、ダンス経験のない初心者でも気軽にできます。
またマルチプレイでダンスをしたり、フレンドとチャットをすることもできるので、友人と楽しむこともできます。
4-9.Sports Scramble
こちらは、テニス・野球・ボーリングの3つの競技をプレイできる「Sports Scramble」。
ソロプレイも、マルチ対戦も可能で、どの競技も通常の競技とは異なったルール・道具で行います。
通常のスポーツとは異なる部分もありますが、動きは本格的で、ワイワイ楽しみながらスポーツをすることができます。
4-10.Guided Tai Chi
「Guided Tai Chi」は、大自然の中で気軽に太極拳ができるゲーム。
太極拳というと、名前は聞いたことがあるけど、どういうものかはよく分からないという方が多いのではないでしょうか。しかし、こちらのゲームはコントローラーで線をなぞることで太極拳の動きになるので、太極拳を知らない方でも気軽に始めることができます。
大自然の風景を楽しみながら、ゆったりとした運動ができるゲームです。
4-11.Eleven Table Tennis
こちらの「Eleven Table Tennis」は、VRの仮想空間の中で卓球をすることができるゲーム。
ボールを打つ音や感覚だけでなく、ボールに回転をかける感覚まで味わえるなど、現実の卓球に近いクオリティで再現されています。
マルチプレイで他のプレイヤーと試合ができるのはもちろん、ミニゲームで気軽に楽しむことも。
卓球好きな方へおすすめのゲームです。
▶︎▶︎Eleven Table Tennis 公式ページはこちら
4-12.Racket : Nx
「Racket : Nx」は、ラケットボールというスポーツが楽しめるゲームです。
ラケットボールは4面の壁と天井、床で囲われた空間で互いにボールを打ち合うスポーツ。通常は2人でプレイしますが、ゲームでは1人でプレイする仕様になっています。
ラケットボールはシェイプアップ効果があると言われており、このゲームでもかなり体を動かします。
シンプルではありますが、ボールを思いっきり打つ爽快さも味わうことができそうですね。
4-13.VR Jogger
VR Joggerは気軽に行けない場所や現実には存在しない世界をジョギング感覚で楽しめるVRゲームです。操作方法も簡単になっており、コントローラーを握って腕を振るだけ。そのため、自宅の部屋でも簡単にゲームを楽しむことができます。
腕を振るだけでは運動にならないと考える方もいるかもしれませんが、数十分にも渡り、腕を動かし続けるのは想像以上に疲れますし、汗ばむくらいの運動量になります。
VR Joggerの魅力は仮想空間でジョギング気分を味わえる点であり、鳥のさえずりや木が揺れる音などがリアルに再現。コースによってはモアイ像やマヤ文明の遺跡、ピラミッドが同時に目の前に現れるコースもあり、ユーザーが飽きないような作りになっている点も魅力です。
4-14.ドリームマッチテニス VR(Play Station VR用)
ドリームマッチテニスVRは仮想空間でテニスの試合を楽しむことができ、ラケット代わりにコントローラーを握ってプレイします。
ドリームマッチテニスの優れた点は、ただボールを打つだけでなく、スライスやカット、トップスピンなどを打ち分けられる点です。従来のテニスゲームでは難しかったラケットで実際にボールを打つ感覚を味わうことが可能となります。
口コミの中にはフォアとバックの使い分けや、振るときの角度や強弱などラケット操作がかなりリアルという声も。ドリームマッチテニスはVRでスポーツをしている感覚を味わいたいという方におすすめのゲームです。
5.VRフィットネス&エクササイズを体験できる施設3選
自宅ではなかなかできないVRフィットネス&エクササイズが体験可能な施設を3つ厳選してご紹介します。
- FUN AND BODY(東京)
- CYCLE & STUDIO R Shibuya(東京)
- DREAM FIT(福岡)
5-1.FUN AND BODY(東京)
こちらは後ほどご紹介するエクササイズマシンの「ICAROS」や、最新VRボートトレーニングマシンを導入しているVRエクササイズ施設。コンクリート打ちっぱなしのおしゃれなトレーニングルームには大きな窓。外を見渡せば緑が広がる開放的な施設です。
しかも、完全個室なので、人目が気になる方も、人目を気にせずVR空間に浸ることができます。
住所 | 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-8-11 PARK WOOD office 8F |
電話 | 050-1746-2706 |
ホームページ | http://www.funandbody.com/ |
5-2.CYCLE & STUDIO R Shibuya(東京)
こちらは、最新の音響設備と、巨大スクリーンを備えた施設。後ほどご紹介する「THE TRIP」というプログラムを体験できる施設となっています。
渋谷駅から徒歩1分という好立地で人気を集めています。体験をするならHPから予約をして参加。同じ時間帯で参加した人と一緒にサイクリングの旅に出ます。公認インストラクターに導かれながら、暗い室内でクラブ感覚で一緒に汗を流す。外のサイクリングとはまた違った感覚を味わうことができます。
住所 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町23−3渋谷第一勧銀共同ビル グルメタウン8F 渋谷第一勧銀共同ビル5FF |
電話 | 03-5428-0234 |
ホームページ | https://harumari.tokyo/spot/10841/ |
5-3.DREAM FIT(福岡)
最後は福岡の施設です。「ICAROS」をはじめ、そのほかにも「ホロディア」というバイクエクササイズやボートエクササイズが楽しめるVR器具、「ヴルズーン」というバイク型のVRエクササイズなどがそろっています。
こちらではイベント出張やレンタルも行っているそうです。VRフィットネスの体験会などをしてみても面白いかもしれませんね。
住所 | 〒820-0067 福岡県飯塚市川津693-47 |
電話 | 0948-26-2368 |
ホームページ | http://dream-fit.co.jp/info.html |
6.施設で見つけたら体験してみたいVRフィットネス&エクササイズ
VRフィットネス&エクササイズ施設で見つけたら、一度は体験したいエクササイズマシンとプログラムをご紹介します。
6-1.ICAROS
こちらは、ICAROS GmbH社が展開する「ICAROS」というVRエクササイズマシン。
使い方としては、まずうつぶせで装置に乗り、体幹トレーニングの基本姿勢を取ります。そして、重心移動によって傾けた方向に上昇・下降・旋回し、空を飛行しているかのような体験を味わうことができます。国内ではVR体験施設やジム、宿泊施設などで導入されているマシンです。
大空をスーパーマンのように飛び回れるなんて、体験型ゲームとしてもとても面白いですよね。
▶︎▶︎ICAROS 公式サイトはこちら
6-2.THE TRIP
「THE TRIP」は最新の音楽を聴きながら、バーチャルの世界をグループでサイクリングするプログラム。負荷はそれぞれで調整できるので、どんな人でも一緒に楽しむことができます。
こちらが画期的なのは、グループで一緒に同じ体験をし、一緒に汗を流せるというところ。どうしてもエクササイズやフィットネスは自分との孤独な闘いになることが多いかなと思います。一緒に来た仲間や、偶然同じグループになった仲間と共にフィットネスを行うことで、一人で行うときとはまた違った爽快感や達成感を得ることができます。
7.まとめ
この記事ではVRフィットネス&エクササイズのメリットや自宅で楽しめるVRフィットネス&エクササイズゲーム、体験施設などをご紹介しました。
自分の体に鞭を打って忍耐強く体を鍛えていくのも良いですが、VRの世界で楽しみながら鍛えることができるのもいいですよね。
VRtipsを運営するリプロネクストでは、VRコンテンツの企画から制作までをサポートしております。VRフィットネスの導入をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。
「VRtips」は株式会社リプロネクストが運営しています。
ビジネスでVRコンテンツや段ボール製VRゴーグルを活用したいという方は、
お気軽にご相談ください。